基本更新は不定期です(´д`)
只今pc不足により絶賛単垢操作中!
基本は思いついたことや装備の備忘録として使っています('Д')
ネタも絶賛募集しています
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
('Д')。。。
MBはコワイモノデス。
というのはさておき。
久々のまとも(決して泡沫記事を手抜きしてるわけではないですよ?!)な11っぽい記事を投稿('Д')
ということで、今回は上位下位ハデスのときの黒と学者のことでも書いていきたいと思います(/ω\)
※注意:あくまで個人的視点が入りまくってます
MBはコワイモノデス。
というのはさておき。
久々のまとも(決して泡沫記事を手抜きしてるわけではないですよ?!)な11っぽい記事を投稿('Д')
ということで、今回は上位下位ハデスのときの黒と学者のことでも書いていきたいと思います(/ω\)
※注意:あくまで個人的視点が入りまくってます
ということで、まずは簡単に特徴を。
ほかブログさんでも散々書かれているので何枚煎じだよ!という気もしますが…。
>>>下位ハデス
条件3種
・弱点属性〆
・MB〆
・4連携
>>>上位ハデス
・大ダメージ〆
・5000↑のMBかつとどめを刺さない
・6連携
===この辺は個人的な覚え書き ===
・インセサンド(HP75%らしい?)使用前まではすべての属性が通るが、メテオが単発でも1万を超える
・テネブラスグリップ(HP50%らしい?)使用後は翼が展開し強制属性変更
1hエフェクトで1属性吸収になるので、吸収属性の強属性の精霊で削っていくわけですが…MBが非常に有用です('Д')
というのも、死者が出るとデジョンで去って行ってしまうため、
なかなか近接ジョブは近づくことができないという罠が(;´ρ`)
そこで光るのが
「震天動地の章」('Д')
効果は
次に唱える精霊魔法が連携できるようになる。ただし、マジックバーストをしなくなる。
※FF用語辞典様より。
基本的にはLV1連携を出していきます(´・ω・`)
ちなみにLv2も出すこと自体は可能なのですが、
↑がハデスさんの属性とかそういう感じの。
震天の連携でLv2連携を出すには
核熱(火光):火→雷
湾曲(氷水):光→土
分解(風雷):氷→水
重力(土闇):風→闇
となるわけですが、上の表と照らし合わせると…
氷弱点の場合→トス魔法が光土のため吸収なし
土弱点の場合→トス魔法が風闇で不明(闇属性は吸収するのか未検証)
水弱点の場合→トス魔法が光土のため吸収なし
風弱点の場合→トス魔法が氷水のため吸収なし
火弱点の場合→トス魔法が火光のため吸収なし
雷弱点の場合→トス魔法が氷水のためウォータが吸収される
('Д')1属性だけLv2使えないとか嫌がらせですか。
それはさておき、このような現状なので放浪樽々は基本Lv1でトスっています(´・ω・`)
ちなみにMBする側としては、なにかPT会話で言ってもらえるとあわせやすいとか!
そしていくつかMBをしてみたのですが…
こちらは土曜日天候闇のときのもの。
こちらは土曜日土強天候(計略のみ)のときのもの。
普段が黒で1万ちょいくらいなので、MBのダメージがいかに壊れているかがわかりますネ(´・ω・`)
いかがでしたでしょうか。
皆さんも学者使ってみてくださいね!
======= 4/14追記 =======
ptの黒の人がカンストダメージ出してました\(^-^)/

ほかブログさんでも散々書かれているので何枚煎じだよ!という気もしますが…。
>>>下位ハデス
条件3種
・弱点属性〆
・MB〆
・4連携
>>>上位ハデス
・大ダメージ〆
・5000↑のMBかつとどめを刺さない
・6連携
===この辺は個人的な覚え書き ===
・インセサンド(HP75%らしい?)使用前まではすべての属性が通るが、メテオが単発でも1万を超える
・テネブラスグリップ(HP50%らしい?)使用後は翼が展開し強制属性変更
1hエフェクトで1属性吸収になるので、吸収属性の強属性の精霊で削っていくわけですが…MBが非常に有用です('Д')
というのも、死者が出るとデジョンで去って行ってしまうため、
なかなか近接ジョブは近づくことができないという罠が(;´ρ`)
そこで光るのが
「震天動地の章」('Д')
効果は
次に唱える精霊魔法が連携できるようになる。ただし、マジックバーストをしなくなる。
※FF用語辞典様より。
基本的にはLV1連携を出していきます(´・ω・`)
ちなみにLv2も出すこと自体は可能なのですが、
↑がハデスさんの属性とかそういう感じの。
震天の連携でLv2連携を出すには
核熱(火光):火→雷
湾曲(氷水):光→土
分解(風雷):氷→水
重力(土闇):風→闇
となるわけですが、上の表と照らし合わせると…
氷弱点の場合→トス魔法が光土のため吸収なし
土弱点の場合→トス魔法が風闇で不明(闇属性は吸収するのか未検証)
水弱点の場合→トス魔法が光土のため吸収なし
風弱点の場合→トス魔法が氷水のため吸収なし
火弱点の場合→トス魔法が火光のため吸収なし
雷弱点の場合→トス魔法が氷水のためウォータが吸収される
('Д')1属性だけLv2使えないとか嫌がらせですか。
それはさておき、このような現状なので放浪樽々は基本Lv1でトスっています(´・ω・`)
ちなみにMBする側としては、なにかPT会話で言ってもらえるとあわせやすいとか!
そしていくつかMBをしてみたのですが…
こちらは土曜日天候闇のときのもの。
こちらは土曜日土強天候(計略のみ)のときのもの。
普段が黒で1万ちょいくらいなので、MBのダメージがいかに壊れているかがわかりますネ(´・ω・`)
いかがでしたでしょうか。
皆さんも学者使ってみてくださいね!
======= 4/14追記 =======
ptの黒の人がカンストダメージ出してました\(^-^)/
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(01/01)
(08/14)
(10/22)
(03/11)
(04/20)
アーカイブ
最新コメント
[04/04 Rouki]
[04/02 Rouki]
[03/13 rouki]
[11/13 のなめ]
[06/30 NONAME]
リンク
かうんたー
カレンダー
メリポその他色々。
めりっとぽいんと。
>>全般
HP15/15
MP15/15
上限15/15
STR15/15
DEX15/15
INT15/15
短剣8/8
片手剣8/8
両手剣8/8
片手刀8/8
射撃8/8
回避8/8
盾8/8
強化8/8
弱体8/8
精霊8/8
暗黒8/8
風水8/8
風鈴8/8
クリ5/5
被クリ5/5
エクゼン5/5
レクイエス5/5
シャッター3/5
レゾ2/5
>>job別(踊学青)
・踊り子
ヘイストサンバ5/5
Rフラ5/5
剣1/5
扇1/5
ノーフット3/5
Cポジ5/5
・学者
以逸待労5/5
計略5/5
一心5/5
大悟1/5
陣頭4/5
・青魔
BC5/5
物理5/5
コンバ1/5
デュフ1/5
エンチェーン3/5
アシミ5/5
>>ジョブポっぽい物
・踊り子
トランス4/10
グランドパー10/10
ワルツ4/10
フラリ4/10
・学者
白グリ10/10
黒グリ10/10
戦術Ⅱ10/10
・青魔
青ポ9/10
命中2/10
らんきんぐ?
(・ω・`)
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2002 - 2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.